戦乱のゼンディカーにそなえよーってなわけで久しぶりの記録
UC杯あったし,このまま放置したら二度と更新しない…という危機感から
一念発起し書いているという情けない事情があったりなかったり
そんなこんなで,第7回UC杯に出場したんで記録とかつけていきましょうねー
・デッキ解説
速槍ちゃん許されたんですねヤッター! というわけで早速悪さをしにいくクズの鑑
しかし,PTオリジン優勝デッキの劣化コピーを作るのも芸が無い.
じゃけん一工夫いれて変な生物いれましょうねー
速槍を使い,赤単を組むと《かき立てる炎》と《軍族童の突発》のセットが確定
するので,「横に高速展開して殴ればいいじゃん」という短絡的な考えのもと
《アクロスの十字軍》と《ドラゴンの餌》を,サポートに《槌手》《タイタンの力》
《マグマの噴流》《稲妻の一撃》をそれぞれ採用.
最後にデッキの顔として変な生物フィニッシャーに《コラガンの先陣》を投入.
このデッキ唯一のタフ3であり,自前でトランプルを持っている上に疾駆持ち.
パワーが生物の数に依存するが,トークン呪文も使って横に並べるのでほぼ無問題
サイドは雑に組んだんで再考の余地がありすぎです
UC杯結果
予選
【Round1】青赤後見LO 2-1-0
○:ドブンして勝ち
✕:炎の円3枚はられて負け
○:速槍2体で小突きながらマナ立てて返すを繰り返して勝ち
【Round2】赤単スライ 2-0-0 (TKTさん)
○:殴りあって勝ち
○:クロック潰しあった後,再展開して勝ち
【Round3】アブザン 2-1-0
○:ドブンして勝ち
✕:あと一歩まで削るも足りず
○:ドブンして勝ち
【Round4】青白英雄的 1-2-0 (OOMさん)
✕:ダブマリ土地1キープでつながらず
○:ドブンして勝ち
✕:攻めに行った結果ヘリ試練で20点回復された…無理っす
決勝
【Round1】アブザン 1-2-0
✕:予選順位で先手貰うも攻めきれず
○:先陣シュートして勝ち
✕:プレミとマナフラが合わさり最弱に見える!…だめじゃん
・感想とか
見込みに違わず,赤単のメインの強さはやはりピカ一だった
寝不足の頭で考えたあまりにもガバガバなサイドをもう少し調整すればアブザンや
青白英雄的相手も優位がとれたのではないかとおもう
特に粉々とか…何に打つ気だったのやら
次回はちゃんと睡眠時間確保してからでようとおもいました,まる
UC杯あったし,このまま放置したら二度と更新しない…という危機感から
一念発起し書いているという情けない事情があったりなかったり
そんなこんなで,第7回UC杯に出場したんで記録とかつけていきましょうねー
・デッキ名: 今じゃ,パワー を 先陣に!
20:《山/Mountain》
-- 土地 : 20--
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《アクロスの十字軍/Akroan Crusader》
3:《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》
4:《コラガンの先陣/Kolaghan Forerunners》
-- 生物 : 15 --
4:《槌手/Hummerhand》
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
4:《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
3:《マグマの噴流/Magma Jet》
2:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
4:《かき立てる炎/Stoke the Flames》
-- スペル : 25 --
4:《稲妻の狂戦士/Lightning Berserker》
4:《ゴブリンの踵裂き/Goblin Heelcutter》
3:《焙り焼き/Roast》
1:《粉々/Smash to Smithereens》
3:《弧状の稲妻/Arc Lightning》
-- サイドボード : 15--
・デッキ解説
速槍ちゃん許されたんですねヤッター! というわけで早速悪さをしにいくクズの鑑
しかし,PTオリジン優勝デッキの劣化コピーを作るのも芸が無い.
じゃけん一工夫いれて変な生物いれましょうねー
速槍を使い,赤単を組むと《かき立てる炎》と《軍族童の突発》のセットが確定
するので,「横に高速展開して殴ればいいじゃん」という
《アクロスの十字軍》と《ドラゴンの餌》を,サポートに《槌手》《タイタンの力》
《マグマの噴流》《稲妻の一撃》をそれぞれ採用.
最後にデッキの顔として
このデッキ唯一のタフ3であり,自前でトランプルを持っている上に疾駆持ち.
パワーが生物の数に依存するが,トークン呪文も使って横に並べるのでほぼ無問題
サイドは雑に組んだんで再考の余地がありすぎです
UC杯結果
予選
【Round1】青赤後見LO 2-1-0
○:ドブンして勝ち
✕:炎の円3枚はられて負け
○:速槍2体で小突きながらマナ立てて返すを繰り返して勝ち
【Round2】赤単スライ 2-0-0 (TKTさん)
○:殴りあって勝ち
○:クロック潰しあった後,再展開して勝ち
【Round3】アブザン 2-1-0
○:ドブンして勝ち
✕:あと一歩まで削るも足りず
○:ドブンして勝ち
【Round4】青白英雄的 1-2-0 (OOMさん)
✕:ダブマリ土地1キープでつながらず
○:ドブンして勝ち
✕:攻めに行った結果ヘリ試練で20点回復された…無理っす
決勝
【Round1】アブザン 1-2-0
✕:予選順位で先手貰うも攻めきれず
○:先陣シュートして勝ち
✕:プレミとマナフラが合わさり最弱に見える!…だめじゃん
・感想とか
見込みに違わず,赤単のメインの強さはやはりピカ一だった
寝不足の頭で考えたあまりにもガバガバなサイドをもう少し調整すればアブザンや
青白英雄的相手も優位がとれたのではないかとおもう
次回はちゃんと睡眠時間確保してからでようとおもいました,まる
コメント